こんにちは。
イトマンスイミングスクール吉塚校です^^
毎日35℃を超える日が続いてますね。
くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいね!

//泳ぎが上手になりたい子//
//泳ぎが苦手な子//
イトマンスイミングスクール吉塚校では、
夏の短期教室開催中です!!
詳しくは、上記バナーをクリック↑↑
8月と9月の「1ヶ月4回コース」と「1ヶ月2回コース」は、
スクールバスの運行もございます。

粕屋西小地区の一部バス停のご紹介↓↓

おしゃれハウスかわぐち(理容かわぐち)付近

阿恵橋付近

内橋付近(内橋二区公民館近くランコントルマンション)
他にも多数バス乗り場をご用意しておりますので、
利用しやすくなっております。
短期教室のお申し込みは、WEBからも出来ます。
こちらよりお申込みください。
また、お電話でもお申込みできます。
TEL:092-611-3355
この夏、少しでも上手になりたい!というお子様のご参加を
スタッフ一同お待ちしております(^^)
お問い合わせ等、お気軽に下記までどうぞ↓↓
イトマンスイミングスクール吉塚
TEL:092-611-3355
こんにちは。
バス乗務員の二宮です(^^)
毎日、暑い日々が続いてますね。
これだけ暑いと、自宅のエアコンをONにして、
涼しく過ごすのが一番良いかもしれませんね(^^;)
先日、会員様より過去の記事も再度拝見したいと
ご要望をいただきましたので、
この時期の車内温度について再編したものをご紹介します。

昨年、福岡県中間市の保育園で痛ましい事故がありました。
炎天下で駐車している車に乗り込むと、
ハンドルやシートベルトの金具が暑い!!ということあると思います。
では、どれぐらいの温度になっているか??
この時期ですと、エアコンOFFで1時間経つと車内が50℃程に。
ダッシュボードに至っては、70℃を超える温度になります。
この70℃という数字ですが、フライパンに入れた生卵が、
2時間ほどで固まって目玉焼きになります(゜Д゜)
最近、タバコを吸われる方は減っていますが、
100円ライターだと容器に亀裂が入り、
ガスが抜けて車両火災の原因にもなります。
それぐらいの暑さです(´^`;)
ちなみに、写真のようにサンシェードを設置すると、
ダッシュボードの温度上昇は防げます。
(素手でシフトノブやハンドルがまだ触れる温度)
ですが、車内温度はサンシェードを設置しても時間が経つと
ほぼ変わらないという実験結果も出ています。
(車は四方ガラスで囲われていますから、少しでも日が入ると上がります)
毎日35℃ぐらいの外気温で体がヘタることを考えれば、
車内温度50℃で締め切った環境だと、
いかに危険ということがわかるかと思います。
例え、外気温が低くても車内に人を残したままにしない。
これホントに大事なことです。
くれぐれも我慢大会などは、しないでくださいね。
イトマンスイミングスクール吉塚校では、
痛ましい事故・事件を防ぐため、
スクールバス運行後に必ず車内をチェックするようにしています。
これを見てくれている皆様も、日頃からチェックして防ぎましょう
夏の短期水泳教室、好評実施中です!
お問い合わせ等、お気軽に下記までどうぞ↓↓
イトマンスイミングスクール吉塚
TEL:092-611-3355

こんにちは!
今日はリトルキッズコースのご案内です。
月曜日、水曜日、木曜日、金曜日の1限目(15:30~16:40)は、
幼児・学童コースと同じ時間帯での授業になります。
兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に、この夏スイミスイミングを始めてみませんか?
現在、夏季短期教室実施中です!
詳しくはこちら、

イトマンスイミングスクール吉塚校 TEL:(092)611-3355
今回のブログは藤が担当しました。