水中ウォーキングご紹介♪
フィットネス スタッフブログ 2024年8月26日
皆様こんにちは!本日はフィットネス部より、「水中ウォーキング」についてご紹介いたします♪
皆様は水中ウォーキングにどんなイメージをお持ちですか?
「歩くなら外を歩いた方が気持ち良いじゃない!?」
「わざわざ水着に着替えて濡れるのはめんどう・・・」
などマイナスなイメージを持たれてる方いらっしゃいませんか?
ですが、「水中ウォーキング」はたくさんのメリットがございます!
【水中ウォーキングのメリット】
■血流がスムーズになる
水圧は体の表面に均一にかかり、特に下半身には水圧が高く作用します。この結果血液が心臓へと戻る際のサポートが行われ、血流の循環が促されます!
■ストレスが軽減される
水中ウォーキングのような反復運動を始めると、脳内で「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンやエンドルフィンなどの分泌が促進されると言われています。また、水中ウォーキングによって水の圧力が胸部にかかることで、深くゆっくりとした呼吸が自然と行われます。これにより副交感神経が優位になり、リラックス状態が促進されます!
■筋力・心肺機能が向上する
水中での運動は、水の抵抗によって普段使われない筋肉も使うことになります。特に、水中で歩行する際には、前進するために通常よりも大きな力が必要です。水の抵抗は、歩行の際に使われる脚の筋肉はもちろん、安定を保つために使われる体幹の筋肉にも負荷をかけるため、下半身だけでなく上半身の筋力向上にも効果があります。また、水中ウォーキングは有酸素運動であり、心肺機能を向上させる効果もあります♪
■軽い負荷で多くのカロリーを消費できる
水中ウォーキングでは、水の浮力が身体の重量の一部を支えるため、関節や筋肉にかかる負荷が減ります。地上で行う運動に比べて軽い負荷で運動を持続できるため、けがのリスクを低減しつつ運動を長く続けられます。特に、膝や腰などに痛みがある人や高齢者、リハビリ中の人にとっては、安全に運動を行う方法として適しています!
【こんな方にオススメ!】
■有酸素運動はキツイけど効率よくカロリーを消費したい!
■足腰に負担をかけず運動したい!
「選べるフィットネス体験」では器具を用いた筋力トレーニングはもちろん、自分の身体に合った有酸素運動をサポートをさせていただきます。
ジムが初めての方、運動が苦手な方もご安心ください♪
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.itoman-s.com/kodaira/sports-news/2024/06/19110/