こんにちは!ジムスタッフの岩﨑です。
12月も半ばに入り、冷え込みが一段と厳しくなってきました。
街ではイルミネーションが輝き、年末ムードが高まってきましたね。
さて、今回はプロテインについて取り上げていきます。
プロテインは、たんぱく質を効率よく摂取できる栄養補助食品です。たんぱく質は筋トレをしている人だけでなく、健康や美容を意識するすべての人にとって欠かせない栄養素です。私たちの身体を構成するたんぱく質は、筋肉や肌、髪の毛や爪などを作る重要な役割を果たしています。不足すると疲れやすくなったり、肌荒れが起きたりすることがあります。
1日のたんぱく質の摂取量の目安は体重1㎏あたり約1gですが、食事だけでこの量を満たすのは意外と難しいです。そこで活用していただきたいのがプロテインです。手軽にたんぱく質を補給できるため、忙しい日々を送る方にもおすすめです。
摂取するタイミングも重要です。以下のポイントを押さえることで、より効率的に体づくりをサポートできます。
①運動後30分以内→運動後は筋肉がダメージを受けているため、タンパク質の吸収が最も必要なタイミングです。この時間帯は「ゴールデンタイム」と呼ばれ、筋肉の修復と成長が促進されます。
②朝食時→朝は体内の栄養が不足しています。プロテインを朝食にプラスすることで、筋肉の分解を防ぎ、代謝を高める効果が期待できます。
③間食として→間食にプロテインを摂ることで、空腹感を抑えながら必要なたんぱく質を補うことができます。ソイプロテインなど植物性のものは低カロリーでダイエット中の間食にも適しています。
プロテインを取り入れることで健康的な体づくりを効率よく進めることができます。ぜひ活用してみてください。
現在、イトマンフィットネスでは12月28日(土)までの期間限定で秋の入会キャンペーンを開催中です。
参加費無料で1週間お試しいただけます。(ジム・スタジオレッスン・プール)※必ず1度はスタジオレッスンへのご参加をお願いいたします。
マシンの使用方法やトレーニングメニューの組み方が分からないという方もジムスタッフがレクチャーいたしますのでご気軽にご参加ください!
残り期間僅かとなりました。ご参加お待ちしております!
お申し込みはこちらから
お問い合わせ
イトマンスイミングスクール久留米校
イトマンフィットネス
0942-33-6155


イトマンスポーツスクール新体操です!(^^)!
11月は2つの試合に本校の選手たちが参加してきました!
11月15~17日 サニックスカップ(宗像市)
小学生徒手団体優勝👑
11月23日 アザレアカップ(宗像市)
松藤実咲 中学生リボン優勝👑
緒方優愛 小学生フープ優勝👑
鐘ヶ江奈穂 小学生クラブ5位
林結菜 小学生リボン5位
今年度最後の試合でした。2024年も1年間よく頑張りました!
来年度はさらに良い結果を残せるようにもっともっとレベルアップ目指して
頑張りましょう✨


こんにちは!ジムスタッフの岩﨑です。
急に冷え込んできましたね。
体調管理には気を付けたいです。
さて、今回は自律神経について取り上げていきます!
自律神経とは、私たちが意識的に制御できない心臓の鼓動や呼吸、体温の調節などを司る神経のことです。自律神経は交感神経と副交感神経という2つの神経から構成され、それぞれがバランスを取りながら働いています。交感神経は「闘争・逃走反応」として知られ、ストレスや緊張感を感じる時に活発になります。一方、副交感神経はリラックスや休息時に優位となり、心身を落ち着かせる役割を担います。
しかし、現代社会では過剰なストレスや不規則な生活習慣などが原因で、このバランスが乱れることあります。自律神経が乱れると、不眠や消化不良、疲れやすさ、集中力の低下などの不調が現れることがあります。
自律神経のバランスを保つためには、規則正しい生活習慣や適度な運動、深呼吸などのリラクゼーションが効果的です。また、日光を浴びることで体内時計を整え、自律神経を整えることにも繋がります。
副交感神経を優位にするには
①深呼吸や腹式呼吸
②瞑想・マインドフルネス
③ぬるめのお湯での入浴
④規則正しい生活習慣
⑤ゆっくりとした運動→ヨガ、太極拳など
⑥アロマテラピー
以上のようなことが効果的です。
寝ても疲れが取れない、身体がだるい、そういったお悩みはもしかすると自律神経の乱れから来ているかもしれません。
そういった時は一度ぜひ自律神経を意識してみてはいかがでしょうか?
現在、イトマンフィットネスでは12月28日(土)の期間限定で秋の入会キャンペーンを開催中です。
館内は使い放題となっております!(ジム・スタジオレッスン・プール・お風呂・サウナ※一部有料レッスンは対象外)
参加費無料で期間は1週間です。(必ず1度はスタジオレッスンへのご参加をお願いいたします)
初回は要予約となっております。マシンの使用方法やトレーニングメニューの組み方が分からないという方もジムスタッフがレクチャーいたしますので安心してご参加ください!
沢山のご参加お待ちしております!
お申込みはこちらから
お問い合わせ
イトマンスイミングスクール久留米校
イトマンフィットネス
0942-33-6155

