2025年6月 フィットネス スタッフブログの記事一覧

 

雨の日にウォーキングの代わりになる運動は様々ありますが

主なものは

踏み台昇降運動・ヨガやピラティス・軽めの筋トレ

電動ステッパーやウォーキングマシンなどです。

 

踏み台昇降運動

バランス能力の向上、心肺機能の向上などの効果が期待できます。

階段やステップ台などを利用して

昇り降りを繰り返しましょう。

2~5分を3セット行うと良いでしょう。

イトマンフィットネス久留米東は

踏み台運動に最適な

ステップ台がありますので是非ご活用ください。

 

ヨガやピラティス

ストレッチや体幹トレーニングとして、

ヨガやピラティスもおすすめです。

他にも、精神的なリラックス効果や柔軟性の向上、心身のバランスを整える事に特化しています。

イトマンフィットネス久留米東では

スタジオレッスンでヨガやピラティスがとても充実しています。

 

ピラティスインストラクターの重松先生です↓

人気なレッスンなので是非一度体験してみてほしいです。

 

 

軽めの筋トレ

スクワットやプッシュアップなど、軽めの筋トレもおすすめです。

筋トレは基礎代謝の向上や姿勢改善だけでなく

ストレスの軽減など様々な効果があります。

特別な器具を使わなくても自重でも出来るので、おすすめです。

トレーニングマットがあれば、より快適にできます。

イトマンフィットネス久留米東では、筋トレなどに最適な

広々としたストレッチスペースがもあるのでご活用下さい。

 

 

 

電動ステッパーやウォーキングマシン

器具を使て、ウォーキングの代替運動をします。

電動ステッパーは階段を登っているような負担をかけられるうえ

ペダルの負荷を調整する事で運動強度を調節しやすいです。

ウォーキングマシンも同様に

傾斜をつけたり、速度調整するこどで運動強度を調整しやすいので

自分にあった運動ができるのでおすすめです。

イトマンフィットネス久留米東は、電動ステッパーもウォーキングマシンもありますよ。

 

 

水中ウォーキング

プールで水圧を利用してウォーキングすることで、

関節に負担をかけずに運動できます。

心肺機能や血行改善する効果もあります。

イトマンフィットネス久留米東は、プールの水が綺麗なことで有名です。

水が綺麗なのでプールの端から端まで見渡せますよ。

 

今月までのキャンペーンお見逃しなく!!!!

2日間無料招待

【はじめてのフィットネス体験】

開催中!!

期間:4月1日(火)~6月28日(土)まで
特典:入会金5,500円(税込)無料!!
申込:お電話もしくは窓口でお申し込みください。
TEL:0942-43-8988

その他詳細はこちらよりご確認ください♪

 

 

 

 

2025/06/12        谷本

皆さんこんにちは!

イトマンフィットネス久留米東です。

もうそろそろ、梅雨入りですね。

湿気が多いとジメジメして水分補給も少なくなるかと思います。

皆さんは1日の水分摂取量をご存じでしょうか?

 

基本的な目安(成人の場合)

・女性:約2.0~2.2リットル

・男性:約2.5~3.0リットル

これは食事に含まれる水分も含めた量です。

実際に飲み物として摂る水分は以下が目安です↓

・女性:1.0~1.5リットル

・男性:1.5~2.0リットル

 

体重に基づいて計算する方法もあります。

体重(kg)×30~40ml=1日の水分量(ml)

 

例:体重50kgの人

→50×30=1500ml(最低)~50×40=2000ml(理想的)

 

注意が必要な場合

以下の条件では、多めに水分を摂ることが推奨されます。

・暑い日や運動した時

・発熱や下痢、嘔吐時

・妊娠中・授乳中

・不妊治療中(特にホルモン注射でむくみや脱水が出やすい時)

 

水分補給のポイント

こまめに少量ずつ(1回に沢山飲まない)

常温またはぬるめの水が吸収されやすい

カフェイン・アルコールは利尿作用がある為、注意

 

運動して汗かいて、喉カラカラにしてビールをグイっと飲むと美味しいんだよね~

と、思ってる方は気を付けましょうね

 

お得な体験会も残り1ヶ月となりました!

2日間無料招待

【はじめてのフィットネス体験】

開催中!!

期間:4月1日(火)~6月28日(土)まで
特典:入会金5,500円(税込)無料!!
申込:お電話もしくは窓口でお申し込みください。
TEL:0942-43-8988

その他詳細はこちらよりご確認ください♪

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

イトマンフィットネス久留米東

ジム担当の出口です。

今日は、「トレーニングと血圧の変化」について報告します。

 

会員のTNさん(72歳男性)は、スイミングを続けてこられました。日頃から血圧の値に注意されておられました。

20248月からイトマンスイミングスクール久留米東校のフィットネスジムでトレーニングを始められました。レーニングは、体力の半分くらいの強さで「ニコニコペース」と呼ばれている運動です。バイクとトレッドミル(ウォーキングマシン)を合計で30分~40分行いました。合計で130回利用していただきました。8か月間経過したところで4月までの血圧の経過をまとめました。最高血圧と最低血圧には、図のような変化が見られました。

 

2024年8月~9月と20253月~4月の平均値は、最高血圧で159.2mmHgから134.9mmHg、最低血圧で91.6mmHgから83.4mmHgに低下しました。

高血圧の運動療法は多くの報告があり、正しくトレーニングすると改善も期待できると言われています。

TNさんにはこれからも健康づくりにスイミングとフィットネスジムを継続してご利用していただきます。

 

このページのトップに戻る

このページの先頭へ