フィットネス スタッフブログの記事一覧

皆様こんにちは!
だんだんと気温が下がって本格的に冬になってきましたね。冬は鍋やお餅など太りやすい季節と思われがちですが・・・。実はダイエットに向いている季節でもあるのです!本日は「冬はダイエットに向いている?」というテーマでお話させていただこうと思います!


冬が痩せやすいと言われている理由
人体のメカニズム
冬は基礎代謝の増加により、消費エネルギーが増えるため効率的に痩せやすいといえます。冬に基礎代謝量が上がるのは、体温調節に使われるエネルギー量が増加すると考えられるからです。外気温が低い冬は体を冷えから守り、体温を上げようとする働きが活発になるため、多くのエネルギーが消費されます。

体を温めるための褐色脂肪
冬は褐色脂肪の燃焼が活発になるため、痩せやすいといわれています。脂肪は大きく分けて、白色脂肪と褐色脂肪の2種類があります。白色脂肪は皮下脂肪として全身に分布しており、内臓の保護とエネルギーの貯蔵が主な役割です。褐色脂肪は主に肩から鎖骨下、背骨周りなど、特定の場所に存在する点が特徴です。体に冷えを感じた際に蓄積してある脂肪を分解して燃焼させ、熱エネルギーを生成する働きがあります。体温の維持が必要なときに活性化するため、寒い時期は自然にカロリーの消費量が上がります。

冬のオススメダイエット習慣
部屋の温度を上げすぎない
快適に過ごすためには欠かせない暖房ですが、温度を上げすぎると体温維持に使われるエネルギーが減るため、設定温度に注意しましょう。東京都では、健康と環境のために室温を17〜22度に保つことを推奨しています。
低すぎると感じるかもしれませんが、少し肌寒い室温で過ごすと体が体温を上げるために基礎代謝が高まり、痩せやすい体になります。注意したいのは、エアコンの設定温度を17〜22度にしても室温が同様の温度にならない可能性があることです。

【ただし・・・】
室温を気にしすぎて体調管理が疎かにならないようご注意ください!!
あくまで目安として頭の中にいれていただければと思います♪
今はインフルエンザ、マイコプラズマ、コロナウィルスなど様々な病気が流行っていますので・・・。


秋のフィットネス1週間無料体験」では、暖かい室内で個別トレーニングが可能!!スタッフが丁寧に指導致します♪ジムが初めての方、運動が苦手な方もご安心ください♪

詳細は下記URLからご確認ください。
https://www.itoman-s.com/kodaira/sports-lesson/2024/10/19551/

皆様こんにちは!「秋のフィットネス1週間体験」が残り1ヵ月となりましたので、お知らせいたします♪


楽しく・続くフィットネス
自信を私の味方につける~

気温も下がり冬も本格的な季節になってきました。
来年の夏に向けて自分の身体を変えたい!
そんな方におすすめの「秋のフィットネス1週間無料体験」を開催しております♪

期間
12/28(土)迄の残り1ヵ月

内容
下記の施設が「無料」で使い放題!!
■ジム(筋トレマシン・有酸素マシン等)
■スタジオレッスン(ヨガ・ピラティス等)
■プール(水中ウォーキング・アクアビクス等)

特典
入会金5500円(税込)⇒0円

体験期間中にご入会いただいた先着20名様にオリジナルグッズプレゼント!

申込
フロント・お電話・webにてお申し込みください。
詳細は下記URLからご確認ください。
https://www.itoman-s.com/kodaira/sports-lesson/2024/10/19551/

皆様こんにちは!本日は「運動に適した時間」についてお話させていただこうと思います♪


皆様は運動をされる際、時間について意識されたことはありますか?もちろんお仕事やご予定で好きなタイミングで運動をすることは難しいとは思いますが、少しだけでも時間を意識して運動をされてみてはいかがでしょうか。

最も適している時間は??
もっとも運動に適している時間帯はずばり「」です!
人間の体には、24時間働き続ける自律神経というものがあります。そして、自律神経は、日中に活発になる交感神経と、夜に優位になる副交感神経にわかれています。そして、朝起きてから運動することによって、本来であればお昼ごろに向けて徐々に活発になる交感神経の働きを早める効果があります。
また、朝の運動によって、本来消費するカロリーだけでなく、より脂肪が燃焼しやすい状態を作ることができ、代謝が10%ほどアップすることもおすすめの理由です。
朝がだめなら日中~夕方がおすすめです。
朝の運動が難しい場合、エネルギー代謝や心肺機能、ホルモン分泌が活発になる日中や夕方がおすすめです。日中はなかなか時間を作れないという方も多いかと思いますが、昼休みを利用するのもひとつの方法です。時間や場所に制限があると思いますが、少し離れた場所までランチに行くなど工夫次第で手軽に運動することができるでしょう。
また、夕方は交感神経が活発になり、体温も上がって筋肉が一番スムーズに動く時間帯です。夕方に運動することが可能であれば、確実に効果が期待できます。

朝に適した運動は??
ウォーキングなどの有酸素運動
有酸素運動は、十分な呼吸をすることで酸素をしっかり吸入し、その酸素によって糖質や脂肪をエネルギーに変える全身運動です。継続してエネルギーを供給する必要があるため体脂肪の燃焼に有効とされており、健康にも美容にも効果があります。


イトマンフィットネス小平校では、3パターンの会員種別からお選びいただけます。
■オールタイム・・・営業日の営業時間すべて
■デイタイム・・・営業日の9:30~15:30
■アフターライト・・・営業日の15:00~22:00※土日祝時間の変更有
「秋の1週間フィットネス体験」からご入会いただくと入会特典が付きますので、体験だけでも検討してみてはいかがでしょうか?
イトマンフィットネス小平校スタッフ一同心よりお待ちしております。
詳細は下記URLからご確認ください。
https://www.itoman-s.com/kodaira/sports-lesson/2024/10/19551/

このページのトップに戻る

このページの先頭へ