季節の変わり目、体が重く感じる原因と対策
フィットネス スタッフブログ 2025年11月14日
こんにちは! ジムスタッフの田淵です。
朝晩の気温がぐっと下がり、秋の深まりを感じる季節になりましたね。
最近、「なんだか体が重い」「疲れが取れにくい」と感じる方も多いのではないでしょうか。
実はこの"季節の変わり目のだるさ″、気のせいではなく体の中でちゃんと理由があるんです。
{原因①}
寒暖差が大きいと、体はそのたびに体温を調整しようとします。
その結果、自律神経が疲れてしまい、だるさ、肩こり、眠気などが起きやすくなります。
エアコンの使い方や服装を調整して、体温の変化をゆるやかにしてあげるのがポイントです。
{原因②}
気温が下がると筋肉が冷えて固まり、血流が悪くなります。
そのため「朝起きると体が重い」「動き出すまでに時間がかかる」と感じる方も。
軽いストレッチやウォームアップを習慣にして、体を温めることが大切です。
{対策}
・朝は首・肩をゆっくり回すだけでもOK!
・お風呂に浸かって血流をアップ
・軽い運動を週2回~3回キープ
特にジムでのトレーニングは、血流を促して代謝を整える効果があります。
体を少し動かすだけだも、スッキリ感が全然違いますよ!
季節の変わり目に感じる不調は,体が気候に適応しようとしているサインです。
無理をせず、自分のペースで体を温めながら整えていきましょう。
ジムのトレーニングも、心身のリセットにとても効果的です。
現在、イトマンフィットネスでは
10月・11月限定 「秋の2週間体験会」を実施中です。
料金 2,200円(税込)
ジム・スタジオ・プール・お風呂ご利用いただけます。
初めての方でも安心してご参加いただけます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせ
イトマンスイミングスクール久留米校
イトマンフィットネス
0942-33-6155














