イトマンフィットネスの記事一覧

自律神経について

こんにちは!ジムスタッフの岩﨑です。

急に冷え込んできましたね。

体調管理には気を付けたいです。

 

さて、今回は自律神経について取り上げていきます!

自律神経とは、私たちが意識的に制御できない心臓の鼓動や呼吸、体温の調節などを司る神経のことです。自律神経は交感神経副交感神経という2つの神経から構成され、それぞれがバランスを取りながら働いています。交感神経は「闘争・逃走反応」として知られ、ストレスや緊張感を感じる時に活発になります。一方、副交感神経はリラックスや休息時に優位となり、心身を落ち着かせる役割を担います。

しかし、現代社会では過剰なストレスや不規則な生活習慣などが原因で、このバランスが乱れることあります。自律神経が乱れると、不眠や消化不良、疲れやすさ、集中力の低下などの不調が現れることがあります。

自律神経のバランスを保つためには、規則正しい生活習慣や適度な運動、深呼吸などのリラクゼーションが効果的です。また、日光を浴びることで体内時計を整え、自律神経を整えることにも繋がります。

副交感神経を優位にするには

①深呼吸や腹式呼吸

②瞑想・マインドフルネス

③ぬるめのお湯での入浴

④規則正しい生活習慣

⑤ゆっくりとした運動→ヨガ、太極拳など

⑥アロマテラピー

以上のようなことが効果的です。

寝ても疲れが取れない、身体がだるい、そういったお悩みはもしかすると自律神経の乱れから来ているかもしれません。

そういった時は一度ぜひ自律神経を意識してみてはいかがでしょうか?


現在、イトマンフィットネスでは12月28日(土)の期間限定で秋の入会キャンペーンを開催中です。

館内は使い放題となっております!(ジム・スタジオレッスン・プール・お風呂・サウナ※一部有料レッスンは対象外)

参加費無料で期間は1週間です。(必ず1度はスタジオレッスンへのご参加をお願いいたします)

初回は要予約となっております。マシンの使用方法やトレーニングメニューの組み方が分からないという方もジムスタッフがレクチャーいたしますので安心してご参加ください!

沢山のご参加お待ちしております!

お申込みはこちらから

 

お問い合わせ

イトマンスイミングスクール久留米校

イトマンフィットネス

0942-33-6155

 

 

今回は「選べる」子どものスポーツ体験教室です。

本校では7つの種目から気になる種目を体験することができます!(^^)!

どのスポーツも経験豊富なインストラクターが揃っています✨

 

皆さんこんにちは!

ジムスタッフの久冨です。

早いもので、もう12月ですね♪

今年1年  振り返ってみていかがでしたか?

やり残した事があれば是非チャレンジしましょう♪

 

来年2025年の何か具体的な目標を立ててみましょう!

例えば 減量したい方であれば

・〇月までに〇㎏台にする

・〇月までに体脂肪率を〇%にする等

目標を立てたら目に入る場所へ貼っておくといいかもしれません。

目標達成の為に具体的に何をするべきかが見えてくるはずです♪

 

現在イトマンフィットネスでは

12月までの限定企画 秋の1週間体験会を好評実施中です♪

なんと!1週間無料で体験する事ができます

(ジム・スタジオ・プール・お風呂・サウナ)

※ 一部有料レッスンは除きます(成人コース・有料スタジオレッスン)

初回は要予約とさせていただきます(マシンの使い方の説明等の為)

 

この体験会では、体験利用期間中に1回は

スタジオレッスンに入っていただくものとなっています

色々なレッスンに入ってみられてくださいね♪

初心者の方も大歓迎です!

スタッフと一緒にゆっくり行いましょう

 

体験会へご紹介いただいた方へは、

紹介特典としてバスタオル無料レンタルの特典があります(久留米校)

ご家族やお友達のご紹介をお待ちしております♪

 

体験会詳細はこちらから

 

【体験会 お申し込みはこちらから】

このページのトップに戻る

このページの先頭へ